レベルアップした気がする
こんばんは。
体幹トレーニングで苦しんでいた水無月です。
ホントはもっと違う方向で苦しむべきなのですが・・・。
勉強とか勉強とか勉強とか。
興味さんがやってくれば、やりまぁす。
てなわけで、
今日は、汽車に3時間揺られたせいか、体が弱っているなぁと感じた1日でした。
さすがに汽車で体力削られるとは思えませんが・・・。
(合気道やってるくせにってツッコミはNG)
それとも、朝しんどさを吹っ飛ばすために飲んだエナドリか・・・!
とにかく、午前中はしんどかったです。
そんな中で英語をするのは嫌でしたが、、、仕方ないね。
稽古をしていてもしんどかったので、ぶっちゃけ楽しくもきつかったです。
学びのプロとして失格ですね・・・。
これ書き終わったらさっさと寝ます。
今日は、私の受けている主題A「地域で活躍する職業人に学ぶ」で、
ある会社の人事課の方から大切なことを聞きました。
現代の学生は、面倒くさがりが多い傾向にあり、
採用する側としては違和感というか、不気味な感じがするらしいです。
アルバイトもサークルもしていないうえ、勉強は普通くらいしかしていない。
新聞もニュースも見ていないなんて人が多くなってしまっているらしいです。
(恋愛についてはさすがに聞けないらしいですが・・・)
私としても、この手のただボーっと生きている人は嫌いなタイプですが・・・。
もちろん、その逆の人は大好きですよ。
私も、その逆のタイプになれるよう努力しているつもりです。
しかし、失敗に関してはビビッてしまっているので、気を付けたいです。
前にも書いたと思いますが、「挑戦」と「失敗」の大切さを思い出しました。
例え失敗しても、
死なないのだからドンドン挑戦していくべきだということも聞きました。
私も、もっとアクティブになれるよう努力します。
・・・はっ。
寝るつもりが書きすぎました。
おまけに、私はタイピングが遅いので、なお大変です・・・。
これも練習ですね。
それでは。
0コメント